2020年、世界中が未曽有のコロナ禍に陥り、私たちにとって「今まで当たり前であった事」が出来なくなり、“新しい生活”を求められる事となりました。特に、「非接触」「移動の自粛」を求められ、人と人との交流(繋がり)が絶たれています。そのような状況において、「第7回ジャパン ベトナム フェスティバル(通称:JVF)」は、 2021年4月17日(土)-18日(日)にベトナム会場と日本からの映像をつなぎ、リアルイベントとオンライン配信にて開催する運びとなりました。
2013年、日本とベトナムが「手と手をとって」(Cùng nắm chặt tay nhau)を合言葉に誕生したJVFは、 日越両国の「相互協力」・「共存共栄」・「未来創造」をテーマとし、これまでに全6回開催されています。両国が相互に伝統・文化を理解し、 観光・物産・技術の紹介や交流を通じ、ベトナム最大級の日越交流イベントに成長しました。このイベントも、2020年は新型コロナウイルス感染拡大により延期となりました。 日本とベトナム間の交流・往来が分断され続けている今こそ、“絆”“架け橋”の場が必要であると考え、ネットワークやデジタル通信技術を活用し「芸能・パフォーマンス」、「実習生交流」、「訪日プロモーション」を通じた交流が 可能となる新しいスタイルのイベントの開催となります。
第7回Japan Vietnam Festival実行委員会
後援【日本側】
日越友好議員連盟、総務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、
農林水産省、経済産業省、国土交通省、観光庁、独立行政法人国際交流基金、
独立行政法人国際協力機構(JICA)、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)、
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、独立行政法人国際観光振興機構 (JNTO)、
在ベトナム日本国大使館、在ホーチミン日本国総領事館、
一般社団法人日本経済団体連合会、ホーチミン日本商工会議所、
国際機関日本アセアンセンター(順不同)
後援【ベトナム側】
越日友好議員連盟、ベトナム社会主義共和国外務省、文化スポーツ観光省、
駐日ベトナム社会主義共和国大使館、ホーチミン市、越日友好協会、
ホーチミン市越日友好連合委員会、ベトナム商工会議所 (順不同)
協力団体
全日本空輸株式会社 / 日本航空株式会社 / NHK / 北見市
VTV / ESUHAI Co., Ltd. / KAIZEN吉田スクール
Vietnam Sketch Travel & Life Style Guidebook
Weekly SK / Weekly Vetter / ACCESS / L.I.V (Live in Vietnam)
公益社団法人ベトナム協会 / iSenpai / Sugoi / KOKOROプロジェクト
在日ベトナム学生青年協会(VYSA)/ 渋谷ストリームホール
ベトナム情報センター(順不同)